キッチンやお風呂などの水回りの工事
PLUMBING
毎日使う場所だからこそキレイで快適な状態を維持したい、そんな思いを抱える方の多いトイレやキッチン・洗面台・お風呂などの水回りの工事を鈴鹿市より手掛けております。カビや汚れが落とせない・設備が古くて使いにくい・お風呂が寒くて滑りやすいなど、今ご不便に感じている事や不具合が起きている箇所についてご相談ください。修繕や改修・設備の交換などを行い、快適な生活が送れるようにお手伝いをいたします。
リフォームでウォシュレット化する際に
注意するべきポイント
1.ウォシュレットを設置できる環境かチェックする
リフォームの際、トイレをウォシュレット化したいというお客様が増えています。古いタイプのトイレを使っていたご家庭では、リフォームをきっかけに「トイレが寒いから改善したい」「キレイなトイレにしたい」といった声が家族内からあがることが多いようです。
トイレのウォシュレット化は、設置環境や条件が整ってさえいればとても簡単にできます。場合によっては、お客様自身でDIY設置も可能です。では、まずはトイレをウォシュレット化できる環境・条件について見ていきましょう。
・トイレ内コンセントの有無
ウォシュレットは電気製品なので、設置するためにはトイレ内に電源コンセントが必要です。コンセントがある場合は、ウォシュレットの電源コードの長さが足りるか確認しておきましょう。コンセントがない場合は、コンセントの増設工事が必要です。
・取り付けられるトイレかどうか
トイレのタイプによって、ウォシュレットを設置できないものもあります。背中側にタンクがある一般的な洋式トイレは取り付け可能です。これに対して、商用施設でよく見かけるフラッシュバルブトイレや、隅付きタンク式のトイレは、条件付きで設置可能なものが多くなっています。上記にあてはまらないトイレや海外メーカーのトイレなどでは、設置不可能なものが多いので注意しましょう。
・トイレのサイズ・寸法が十分か
ウォシュレットを取り付けるスペースが取れるか、確認しておく必要があります。ウォシュレット設置時に、左右の壁と便座のスペースが30cm以上あるか、ウォシュレットを設置してもドアの開閉に支障がないか、といった点にも注意しましょう。ウォシュレットを購入する際は、便器サイズに対応するものを選びましょう。
・止水栓の位置や不具合
トイレ内の止水栓から給水できるように「分岐水栓」が必要です。多くのウォシュレット商品には分岐水栓が付属していますが、外ねじタイプ・内ねじタイプ以外の分岐水栓は取り付けできない可能性があるので注意が必要です。
2. 業者に頼む必要があるかチェックする
ウォシュレットを取り付ける際、方法としては3つの選択肢があります。1つ目は、自分で購入し自分で取り付ける方法です。2つ目は、自分で購入し、取り付けは業者に依頼する方法です。3つ目は、購入から取り付けまで、すべて業者に依頼するというものです。
・自分で購入し設置するメリット・デメリット
自分でウォシュレットを購入し設置すれば、費用を抑えることができます。費用面でのメリットが大きくなる半面、デメリットとしては漏電や水漏れといったリスクがあります。DIY作業に慣れていない人の場合は破損の可能性もあるので、結果として費用が高額になってしまうリスクも考える必要があるでしょう。
・自分で購入し業者に取り付けてもらうメリット・デメリット
自分で好きな商品を購入するのでコストを抑えられるというメリットがある一方、取り付けは業者に依頼するのである程度費用がかかるのがデメリットです。設置場所の環境によっては追加工事が必要な場合もあるため、予定より費用がかかる可能性もあるでしょう。
・すべて業者に依頼するメリット・デメリット
業者に依頼するので、安全面でのメリットが大きくなります。一方で、設置環境などにより業者に商品をある程度選んでもらう必要も出てくるため、費用面でのデメリットも大きくなるでしょう。
リフォームでウォシュレットにする際に
業者を選ぶ基準
1.経験豊富な業者かどうか
ウォシュレット取り付けを業者に依頼する際は、設置実績の多い業者を選ぶのがおすすめです。
・電気製品の取り扱いに慣れている
・コンセントの増設が必要になっても対応できる
・止水栓の不具合等にも対応できる
などの対応力がある業者だとより安心して依頼できるでしょう。ウォシュレットは電気製品ですから、設置時に不良があると漏電や水漏れ、商品故障につながる恐れがあります。経験豊富で取り扱いに慣れた業者を選ぶと安心です。
ちなみに、株式会社福徳住建は鈴鹿市内でも多数のリフォーム工事を手掛けており、ウォシュレット設置にも豊富な実績がございます。
2.悪徳業者でないかどうか
鈴鹿市内にある多数のリフォーム業者の中には、悪徳業者もいるのが実情です。業者が信頼できるかどうか判断するには、下記のような点に注目してみることをおすすめします。
・会社情報が公開されている
・きちんとしたホームページがある
会社情報が公開されていると、設立年数や代表者、本社の場所などがわかります。これらの情報がしっかり確認できる会社だと安心です。また、自社ホームページがあり、リフォームやウォシュレット設置に関する料金目安や施工内容などが掲載されていると、実績の有無も確認できます。
逆に、会社情報がいくら探しても出てこない会社や、ホームページが見つからない会社などは要注意です。場合によっては違法業者の可能性もあるので、少しでも怪しいと思ったら依頼しないようにしましょう。
3.適切な価格かどうか
鈴鹿市内だけでも多数のり業者があるので、価格を比較してみることも大切です。他社よりも極端に安かったり高かったりする業者は、少し気を付ける必要があるでしょう。「大手チェーンだからコスト削減が可能」「個人経営なので柔軟な価格設定ができる」といったケースもありますが、基本価格に追加料金が上乗せされ高額請求となる悪質な業者もいるため、注意する必要があるのです。
リフォーム工事の料金目安やウォシュレット設置の可否、工事となった場合の価格などを公開している会社であれば安心要素が多いと言えます。もし公開されていなくても、見積もりを取るなどして情報を得ることができます。
鈴鹿市内でトイレのウォシュレット設置を検討している方は、ぜひ複数社で見積もりを取り、適切な価格かどうか調べてみてください。その上で、気になる会社や良さそうなリフォーム業者に、さらに詳しく相談してみることをおすすめします。
キッチンなどの水回り設備を改修工事
古くなって使いにくい・水漏れしている・様々な箇所が壊れてしまっている、そんなキッチンをキレイにリフォームしてみませんか。鈴鹿市にて水回りに関する工事を行っており、お客様のお住まいのキッチンもキレイに改装しております。
古くなっている・不具合が起きているといった場所を修繕しているほか、お客様のご要望に合わせて設備の交換なども行っております。様々なメーカーの製品を取り揃えており、デザイン性・機能性共にバランスの取れた最新のキッチンをご提案いたします。